本文へスキップ

昇降機(車椅子可)や搬送機など全国対応致します。米工特機株式会社までご相談ください。

TEL. 089-994-8017

〒791-8042 愛媛県松山市南吉田町623-2

よくある質問

Q.無料見積りに来てもらえますか?

Q.県外ですが見積りできますか?

Q.個人宅で車いすの母が一人で操作ができますか?

Q.見積りから完成までどの位の期間がかかりますか?

Q.子どもが操作できますか?

Q.手動のブレーキがついてますか?

Q.車いすごと乗れますか?

Q.障害者用で家の中の1階から2階に上がれるようにできますか?

Q.スピードはどのくらいですか?

Q.停電の時はどうなりますか?

Q.故障したときはどこに連絡したらよいですか?

Q.メンテナンスは定期的にしてもらえますか?

Q.屋外での場合、雷が落ちたりしませんか?

Q.消費電力はどのくらいですか?


Q.無料見積りに来てもらえますか?

A.ご計画内容確認後、日時お打合せの上お伺いいたします。


Q.県外ですが見積りできますか?

A.可能です。現地視察が困難な場合は地形図と写真があれば、比較的正確な見積り可能です。(協力会社よりお伺いも可能です)


Q.個人宅で車いすの母が一人で操作ができますか?

A.十分可能です。 自立支援型となっていますのでフルオート化されています。 押しボタン1つで利用出来ます。


Q.見積りから完成までどの位の期間がかかりますか?

A.現地状況やレール長さで大きく変わりますが約3か月~です。


Q.子どもが操作できますか?

A.可能です。(いたずら防止機能もあります)


Q.手動のブレーキがついてますか?

A.付いていますがメンテナンス用です。オプションで停電時下層階着床用ブレーキ(下降装置)があります。

Q.車いすごと乗れますか?

A.車いす対応型になります。(姿勢制御機能付)


Q.障害者用で家の中の1階から2階に上がれるようにできますか?

A.室内階段昇降機又はエレベータの設置となります。


Q.スピードはどのくらいですか?

A.10m毎分~60m毎分でタイプにより変わります。


Q.停電の時はどうなりますか?

A.オプション対応となりますがプラットホームまでの下降装置で降りることができます。


Q.故障したときはどこに連絡したらよいですか?

A.現地の一時メンテ会社又は、弊社へ連絡願います。


Q.メンテナンスは定期的にしてもらえますか?

A.利用状況にも依りますが年1回は最低実施します。


Q.屋外での場合、雷が落ちたりしませんか?

A.落雷はありますが周囲の建物の方が高いので、そちらに落雷します。 殆どの場合電源からの誘導雷です。キャビンの中は安全です。制御盤には避雷器設置で機器を守ります)


Q.消費電力はどのくらいですか?

A.タイプにより大きく変わりますが、1キロワット弱より各種あります。 車椅子タイプは0.8キロワット位~です。 (家庭用コンセント容量は1.5キロワットです)

バナースペース

米工特機株式会社

〒791-8042
愛媛県松山市南吉田町623-2
TEL 089-994-8017
FAX 089-994-8023
E-mail mono@yonekou-tokki.jp